サービス

Pythonオンライン学習「PyQ」初心者向けへと親しみやすく改善!

MV_PyQ
うめパパ吹き出し
うめパパ
どうもこんにちは!うめパパ(Twitter,Facebook)です。

プログラミング言語の中でも比較的容易と位置付けられている人気言語Pythonですが、Pythonの学習ができるオンラインPython学習サービス「PyQ™(パイキュー)」初心者向けへと改善され続けています

初心者から実務レベルでWEB開発やデータ分析、機械学習といった学習できるオンライン学習として人気を集めていますが、コースの内容が内容だけに、とっつきにくいスタイルでした。

そんなPyQですが、一部コースのUI(ユーザーインターフェイス)が改善され、キャラクター同士のコミュニケーションを楽しみながら学習できるスタイルへと改善が進められていたので、今回は、プログラミング初心者でPythonを学習したい方向けに、PyQで学ぶ画面についてレビューしようと思います!

うめパパ吹き出し
うめパパ
未来に担う子どもたちもプログラミングが必須課題になった今、親として共通ワードを知っておくためにもPythonの基礎は知っておいて損はないですよ!

こんな方に読んで欲しい!

  • 人気のPythonをこれから本気で始めたい!オススメの学習教材を知りたい。
  • これまで何度も同じ事を繰り返し学習している。実践的に学べるサービスはないの?
  • 流行りの機械学習やスクレイピング ができるようになりたい!
  • 子どもの将来にも繋がるプログラミング学習を探している。

PyQ(パイキュー)とは?その魅力について

PyQ_トップ

人気プログラミング言語の「Python」についてオンライン学習できるWebサイトです。

プログラミング学習を行うには、まずプログラミングをするための開発環境設定が必要になりますが、PyQではWEBサービスとして提供されているため、すぐにお使いの端末からネットワークの環境さえあればいつでも学習することができます

また、最大の特徴あるのが、実務レベルの学習ができるということではないでしょうか。

プログラミング学習を始めるのにまず思いつくのが、Python関連の本や記事などを読んで学習するスタイルだと思います。

またその他、プログラミング学習を行うWEBサービスとしてProgateなどありますが、いずれも初めてプログラミングを勉強する方向けに特化して実務レベルでの学習を想定した構成になっていないことが多いです。

PyQでは、まず課題が提示され、その課題を解決する方法が何かを言語化した上でPythonへと落とし込んでいく流れです。

プログラミングを扱う現場でも同様、課題をプログラミングとして実現するためには、まず設計書等で言語化した上で課題解決するための流れを考える力が必要になります。

プログラミングの処理を行うにあたって浮き上がってくる問題もあるため、基礎だけを部分的に学ぶよりもずっと良いと言われる点は、こういった課題解決能力が学べる事からではないでしょうか。

実用的に学べるということもあり、PyQが個人だけでなく企業の研修プログラムとしてもPyQが利用されているようです。

プログラミングを必要とする企業が利用するプログラミング学習が家庭でもできるということは、基礎を学ぶ上で共通言語を築きやすいだけでなく、学び方やスキルにズレが生じな点もメリットだと思います。

 

実務レベルで学習できるが故のデメリットを改善

PyQは初心者から中級者向けをターゲットにしたサービスなのですが、初学者にとってプログラミング自体が難しく見えてしまうのではないでしょうか。

羅列する英数字や記号が入り混じって何やら呪文を唱えるかのようなその記述を見るだけで、学習意欲を削ぎ落とされていくように思います。

PyQも同様、左側が解説、右側が実際にプログラミングするためのエリアとして構成されています。

PyQ_画面構成説明

左側が解説、右側はプログラミングするエリアで構成

うゎ!っと思われる方もいると思います。

これまでプログラミングを勉強したことがある方であれば、ある程度内容を理解することができるかもしれませんが、取っつきにくい事には変わりないかもしれません。

そんなプログラミング学習ですが、根気だけでは乗り越えられない問題があります。

そこで、PyQは一部コースにおいて解説部分なるエリアが改修されました!

PyQ_UI

キャラクター同士が会話しながら解説

キャラクター同士が会話形式で解説する内容へと変更され、シーンに合わせた感情表現もあり、オンライン学習する方が共感しやすいUIへと進化しています。

うめパパ吹き出し
うめパパ
文字と表だけで構成されていた以前のUIに比べ随分と雰囲気が変わりました!
会話形式だから考え方などについて流れをしっかりと掴めそうね。
うめママ吹き出し
ママ

キャラクターが登場するコースは全てではないのですが、初学者がまず始めるコースとしてある「Pythonプログラミングをはじめよう」では、キャラクターが進行してくれます。

全くゼロ状態からでも実際に身近な仕事に役立つプログラミングを作って楽しくプログラミング学習できるようになり、ステップアップとしてその他のコースへと進めやすくなっています!

 

プログラミング学習は「覚える」ではなく「理解する」

プログラミング学習でよくありがちなのが、文法や処理を繰り返してするといった事ではないでしょうか。

繰り返しになりますが、プログラミング学習で重要なのは、課題を言語化してプログラミングに落とし込む際に発生する課題解決能力です。

そのためには実務レベルでの学習が必須となります!

文法をまず学んでからだと、実践と紐づいていないためゼロからやり直さないといけないことが多く、時間の無駄となりがちです。

ぜひプログラミング学習をこれから始める方や既に実践されている方は「覚える」から「理解する」を意識した学習を実践してみてください!

 

まとめ

今回はPythonオンライン学習できる「PyQ」について初心者向けへと親しみやすく改善に向けてUIの改修が行われている事を記事にしました

全てのページが対応したわけでないものの、これまでとっつきにくく挫折してしまった方にとって朗報だったのではないでしょうか。

また、お子さまを抱える親としてもプログラミング学習が必須科目になる事を受け、何か良い学習方法がないか探している方はぜひチェックしてみてください!

人気記事ランキング

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

うめパパ

UMEPAPAを運営しているうめパパです。2児のパパとして育児をしながら副業として副収入を得られるようになるブログ制作についてや、機能的でおしゃれなガジェットについて、こだわりをレビューしています!日常生活に役立つサービスや情報についても、気晴らしにチェックしてみてください!

-サービス
-

© 2024 UMEPAPA